令和7年はご詠歌の体験会と致しました。
ご詠歌とは仏様の教え、故人への供養、お祖師様の生涯などをやさしい言葉と旋律でお唱えするものです。
皆様と一緒に「同行和讃」をお唱えし、最後には持宝院本尊不動明王様に対して奉詠を致しました。
令和7年3月本堂及び客殿の畳替えを行いました。 本年中は檀信徒の皆様にイグサの香りを楽しんでいただけるかと思います。
令和5年持宝院施餓鬼会を8月18日(金)に勤修いたします。 当日14時から法話、14時30分から法要開始となります。 詳しくは下記のファイルをご覧ください。 お塔婆のお申込みは早めにお願いいたします。
3月11日(土)安行にあります智山派寺院の密蔵院様にて慰霊法要が行われます。
去る8月18日、持宝院本堂において令和4年の施餓鬼会法要を勤修致しました。 法要に参加した方、お塔婆を立てるためにお越しになった方で境内は賑わいました。